名古屋 グランドピアノ完備のレコーディングスタジオ JOYSOUND 601 Studio

  • HOME
  • STUDIO
  • STUDIO(ENG)
  • EQUIPMENTS
  • COLUMN
  • WORKS
  • DOWNLOAD
  • CONTACT
  • HOME
  • STUDIO
  • STUDIO(ENG)
  • EQUIPMENTS
  • COLUMN
  • WORKS
  • DOWNLOAD
  • CONTACT

a-bee Road

チーフエンジニア阿部​によるマニアックコラム

'57プレシジョンベースのピックアップ

5/23/2019

0 コメント

 
画像
個人的な話で恐縮ですが、これまで所有してきたベースは圧倒的にジャズべが多い。プレべが嫌いという訳ではなく、単に縁が無く所有するに至らなかっただけなのですが。

​ジェームス・ジェマーソン、ウィリー・ウィークス、ウィルトン・フェルダー、チャック・レイニー、ゴードン・エドワーズ、大好きなベース弾きはみんなプレべで、彼らの出す音色も大好き。もちろんジョン・ポール・ジョーンズ、ラリー・グラハム、ジャコ、、、ジャズべ使いのヒーロー達も大好きです。つまり両方必要という事なので、いつか良い出会いがあれば絶対に買おうと思ってます。

それはそうと、601Studioの備品で「置きベース」として用意しているのが、'57モデルのプレべ。もちろん本物のビンテージではなく、所謂USAのリイシューです。ネックの幅が広くてジャズべに慣れた体には弾きにくいのですが、それ以外にも気になる箇所があるのです。それはスタッガードポールピースのピックアップです。
画像
この3弦のみポールピースが飛び出したピックアップがどうしても好きになれない。もちろん私ごときが言うまでもなく、レオ・フェンダーは天才です。その天才が設計したピックアップなので理由はあるのでしょう。しかし、どう調整しても3弦の音が大きくなるし、強めのタッチで弾くと指がポールピースに当たるのが気になってしまう。という事で一般的なタイプに交換することにしました。
画像
うん、コレコレ、なんかホッとする。
画像
ネックデートを確認。1990年製造の個体ですね。
画像
ついでに弦をフラットワウンドに交換します。
画像
黒い飾り糸がイイ感じですね~(笑)

本日の601Studioはボーカルレコーディングでロックアウトしていただいてるので、本格的な音出しチェックは明日以降にします。
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    著者

    JOYSOUND 601 Studioチーフエンジニア阿部峰久

    アーカイブ

    8 月 2020
    7 月 2020
    2 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019

    カテゴリ

    すべて
    アンプ
    スピーカー
    ドラム
    マーシャル
    ライブ配信

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。